白岡市のサイトがリニューアル 2023/1/31
白岡市のサイトがリニューアル 2023/1/31
国際交流会のオーストラリア紹介 2023/1/29
今日は国際交流会のオープルサロンがありました。オーストラリア紹介と題して、日豪ニュージーランド協会会長の上田秀明氏やオーストラリア大使館参事官のトム・ウィルソン氏の講演がありました。オーストラリアといえばエアーズロックやシドニー・オペラハウス、グレートバリアリーフなど観光でも人気の国。日本とはエネルギー資源の輸入や自動車の輸出など貿易で深い結びつきがあります。知っているようで意外と知らない国ですが、オーストラリアの歴史や文化についてスライドでわかりやすい紹介がありました。大使館の方や協会の方の話を聞ける機会はなかなか無いので、最後までいたかったのですが、所用が入ってしまい、途中までしかいられませんでした。オーストラリアはまだ行った事がないので、落ち着いたら訪れてみたいなと思います。
音楽のあるまちづくり in みやしろ 2023/1/29
「音楽のあるまちづくり in みやしろ」を開催!宮代町では初めての開催です。音楽を聴きながら、まちづくりについてお話しします。
政治には興味が無いという人にこそ来て頂きたい企画。買い物帰りに立ち寄ってくださった方もいて、嬉しかったです。宮代のまちづくりや将来の事をお話しし、参加者の方からもご意見を頂きました。
音楽は久しぶりの演奏でしたので少し緊張しました。アンコールを頂きましたが用意しておらず、反省!次回はしっかり応えられるようにしたいと思います。
新しい村「森のカフェ」 2023/1/27
今日は活動の合間に宮代町の新しい村「森のカフェ」で打ち合わせ。新しい村は田植えや稲刈り、野菜の収穫など農業体験ができる観光施設ですが、直売所やカフェもあり、色々な目的で立ち寄れる、そして楽しめる場所です。
休日は芝生広場でよくイベントをやっています。晴れた日にのんびり過ごすのがおすすめ。
生活課題 2023/1/26
今日の駅頭活動では何名かの市民の方とじっくりお話ができました。物価高騰など生活課題についてお話ししました。最近の物価高騰の影響は非常に深刻で、非課税世帯だけでなく、多くの市民が苦しくなっています。広く市民に行き渡る支援、特に中間層への支援が今こそ必要だと思います。議会で取り上げたい事がたくさんあります。
活動報告チラシ 2023/1/23
新13区の衆議院議員 2023/1/22
衆議院議員の区割り変更があり、白岡市・宮代町の新13区の衆議院議員は三ツ林ひろみ議員になりました。(これまでは土屋品子議員)
三ツ林議員とともに白岡市・宮代町で街頭演説。医師であり厚生労働委員長を務める三ツ林議員は福祉政策に精通しています。自分が掲げる医療政策とも一致し、意気投合しました。三ツ林議員とタッグを組んで、政策を進めていきます。
今日は大寒 2023/1/20
朝の駅頭活動。天気は良いですが、朝は特に寒いです。来週は記録的な寒波が到来するという予報ですので、皆様も防寒対策をしてお過ごしください。
今日の日中は市役所で高齢介護課さんと今後の介護予防について話し合いをしました。高齢人口が増加していく中で、社会保障費の膨張を抑えていくためには、介護にならない健康づくりを進めていく必要があります。企業や地域と連携しながら、介護が少ない街、ずっと健康でいられるまちづくりを考えていきたいと思います。
まちづくりミーティング 2023/1/19
「渡辺そういちろう まちづくりミーティング」を開催しました。若い世代の方にも参加頂き、まちづくりについて意見交換ができました。自分から街の課題や政策を話したり、参加者の方から先進地の事例をご紹介いただいたり、双方向のやりとりで、内容の濃い会になりました。皆さん話が尽きず、子育て教育の話は特に盛り上がりました。こういう対話の中から得た事を政策づくりに活かしていきたいです。
新しい挑戦へ 2023/1/17
新聞報道でもありましたが、新しい挑戦のため、白岡市議会議員を辞職しました。これまでご支援いただいた皆様、色々な場面で関わっていただいた皆様に心から御礼を申し上げます。本当にありがとうございました。
先日、記者会見を行い、県政に挑む決意を発表させて頂きました。2015年から市議会議員となり、市議として様々な市政課題に取り組んできましたが、2期目の頃から市議では解決できない課題にぶつかる事が増えてきました。
新しいまちづくりを進めようとするにも、県の規制や市の財源不足で諦めざるをえない場面が多々ありました。特にこれから土地活用や都市整備を進め、人や企業、商業施設を呼び込まなければならないと考えていますが、そのためには県からの大きな投資と規制緩和が必要です。白岡・宮代のまちづくりを前に進めていくために、県政の場で様々な挑戦をしていきたいと思います。
また子育て教育。市議としてずっと取り組んできましたが、これからさらに力を入れていきます。地域の子育て教育環境の良い面は維持し、改善すべき点はアップデートしていきたいと思います。今、東京が大胆な子育て支援政策を打ち出していますが、埼玉も子育て世代に選ばれる地域を目指していく必要があります。白岡・宮代の持続的な発展のためにも、子育て世代の流入を目指し、子育て教育環境の向上を図っていきます。
そして今回、県政に取り組む思いを強くしたのは、この新型コロナ禍です。指定感染症である新型コロナの対策は県が行っていますが、当初からその対応について改善すべき点を感じていました。医療については市議では立ち入れない領域があり、歯がゆい思いをしていました。新型コロナ禍で埼玉県の医療資源不足の課題も浮き彫りになったと思います。特にこの利根医療圏の医療をこのままにしておく事はできないという思いが強く、地域医療を改善していくために行動していきます。
これからも自分は現役世代の視点で課題に取り組み、新しいまちづくりを進めていきます。県というと何をしているかわからない存在かもしれません。しかし、市や町から繋がりにくい国と、国からは見えにくい市や町の現場、この中間に立って、市・町―県―国を連動させることで、政治の力を発揮させていく。広域の計画をつくり、地域に大きな投資ができる「県政」は、新しい時代をつくる鍵を握っていると思います。
これまでと目標もスタンスも変わりませんが、より大きな視点で、さらに活動を活発化させていきたいと思います。これまで同様、皆様の様々なご意見をお届けください。
宮代後援会が立ち上がりました 2023/1/16
渡辺そういちろう宮代後援会が立ち上がりました。進修館のホールにて設立総会を開催し、多くの町民の皆様にお越し頂きました。
後援会長は川野たけし議員に引き受けて頂き、合川議長や田島議員、土淵議員、塚村議員、深井議員、角野議員、泉議員からも激励を頂きました。
新井町長からも温かい応援メッセージを頂きました。
宮代町はまだまだ発展が描ける地域です。町・県・国が一本で繋がる事で、ダイナミックな政策が実現できます。県政の政策をお話しし、会場の皆様から熱のこもったご期待の声を頂きました。宮代町での活動も活発化させていきます。お越し頂いた皆様、本当にありがとうございました。
新白岡ヒルズマルシェ 2023/1/15
新白岡ヒルズマルシェに行ってきました。エリア全体を使った大規模なマルシェです。街に賑わいが生まれる、素晴らしい取り組みです。食べ物系はどこも並んでいてゲットできませんでしたが、野菜や小物など様々なお店が出ていたので、時間を忘れて楽しみました!ポッポ君も居たので一緒に一枚。
議会だよりの編集作業 2023/1/11
今日は広報委員会がありました。
風が強い一日 2023/1/10
今日は風が強い一日でした。朝は白岡駅で駅頭活動。時節柄、握手はできませんが、グータッチさせて頂きやる気がみなぎります。朝のお忙しい中お声がけ頂く皆様に本当に感謝いたします。
地域を回っていると、学校の統廃合についてご心配の声を頂く事が増えてきました。学校は地域コミュニティの核でもありますので、市の方針が注目されます。議会にはまだ正式な説明はありませんが、庁内では検討が始まっているのではないかと思います。情報がありましたら、ご報告していきたいと思います。
和戸地区で活動報告会 2023/1/8
今日は宮代町の和戸地区で活動報告会を開きました。地元の川野議員にご尽力頂き、川野議員との合同報告会ができました。県をもっと良くしたい、地域を発展させたいという自分の考えを伝えられたと思います。皆様からは宮代町の都市整備について期待の声を頂きました。川野議員とともに取り組んでいきます!
近隣県議・町議との連携 2023/1/7
今日は早朝に、幸手市・杉戸町の吉良県議会議員、そして宮代町の合川議長と会議を開きました!近隣議員さんとの情報共有や連携は欠かせません。
夕飯は七草粥で胃を休めました。無病息災を祈願。
危険な抜け道 2023/1/6
通学路が車の抜け道になっており、危険な状態が続いているとご相談頂きました。歩行者から対向車が見えにくく、車もスピードを出すため、出会い頭の事故が起きやすくなっています。担当課と相談し、ひとまず「スピード落とせ」の看板を設置して頂きました。今後はさらにスクールゾーンの交通規制を行うか、速度規制を行うか、地元住民や関係機関と合意形成を図っていきたいと思います。
白岡は朝などの時間帯に幹線道路が混むため、抜け道を利用する車が多く、危険な状況の場所もあります。長期的に渋滞対策を進めていく必要がありますが、危険が多い裏道・抜け道の事故対策はしっかり取り組んでいきたいと思います。
お知らせ 2023/1/5
【お知らせ】1月15日に白岡市内でミニ集会を開きます。白岡のこれからのまちづくりについて皆さんとお話できる機会になればいいなと思います。途中参加・途中退席ももちろんOKです。敷居は高くありませんので、ぜひお気軽にお運びいただけたら嬉しいです。
◆渡辺そういちろう まちづくりミーティング
日時:1月15日13:00~ 場所:まちの寺小屋coco(白岡市千駄野)
駅からスタート 2023/1/4
今日は白岡駅で朝の駅頭活動からスタートしました。駅頭の後は地域訪問。地域の方からたくさんの激励を頂きました。市役所も今日から仕事始め。自分も本格的に活動開始です。
謹賀新年 2023/1/1
新年、明けましておめでとうございます。天気も良く、穏やかな正月となりました。元旦は地元寺塚地区の鷲神社へ。神社当番なので、境内の掃除などをして元旦祭の準備をしました。元旦祭では神主さんの祝詞奉上の後、代表して玉串を奉納させて頂きました。地域の方々にもご挨拶でき、一年の良いスタートとなりました。皆様、本年もよろしくお願い致します。
3か月の娘と