若い力で白岡市・宮代町を活性化!渡辺そういちろう 公式ホームページ

新型コロナウイルスの対策  2020/4/1(水)

新型コロナウイルスが猛威を振るっています。

市の担当課にヒアリングを行い、対策の状況をうかがいました。白岡市も病院との情報共有や連携を図り現場の状況把握に努めること、病院や介護施設などでクラスターが発生しないよう対策の強化を要望しました。
 

現在、白岡市でも対策本部を設置しています。しかし、新型コロナウイルス関連において県から市町村に伝わる情報が少なすぎます。感染者が市内のどの地域に居住しているか、自宅待機なのか入院なのか、感染者の市内の行動履歴でさえ、市町村には知らされません。濃厚接触者である家族の情報も市にはありません。市で保健所を持っていれば情報把握ができますが、そうでない場合は情報が把握できない状態です。市担当部局が県の記者会見で初めて知る、そんなレベルです。
 

詳細な情報がなければ、対策や判断に限界があります。クラスターや市中感染が発生した場合に対応できなくなります。プライバシー保護の問題がありますので公表はできませんが、市の責任者レベルには詳細な情報を下ろしてほしいと思います。市町村は限られた情報の中で対策と判断を行わなければならなくなり、リスクも高まります。適切な情報共有が必要だと思います。

東部消防組合の予算採決  2020/3/31(火)

東部消防組合では66億4400万の予算が決定しました。新たに消防ポンプ車や救急自動車2台等を購入します。白岡消防署にあるはしご付き消防自動車のオーバーホール(検査・修理)も行います。
 

現在、東部消防組合では消防署・車両・職員の適正な配置を行い、消防力の向上や救急業務の充実を図るため「消防力適正化計画」というものを立てています。その計画の中で地域にある消防署の「統廃合」を進める話があります。議会でも廃止が検討されている消防署について議員から質問がありました。広域消防体制の在り方や地域との合意形成など検討すべき問題は多くあります。白岡市にとっても大変重要な問題です。様々な視点から調査と議論をしていきます。

abc12114ssdeew.jpg

新型コロナウイルス関連(※追記あり)  2020/3/28(土)

◆地方税における猶予制度

新型コロナウイルス感染症に関した理由により、市税や国民健康保険税の納税が困難となった方は、納税の猶予が認められる場合があります。(地方税法第15条)

同様に水道料金及び下水道使用料及び農業集落排水処理施設使用料なども猶予や分割納付等の相談ができます。詳しくは市担当課までお問合せください。
 

・市税や水道料金等の猶予について(白岡市関連ページ)

・市税の徴収猶予制度について(白岡市関連ページ)

 

◆個人向け緊急小口資金等の特例の実施について

新型コロナウイルス感染症の影響による休業・失業で収入が減少した方に対応するため、社会福祉協議会にて生活福祉資金貸付制度の緊急小口資金及び総合支援資金(生活支援費)特例措置が設けられました。

・個人向け緊急小口資金等の特例の実施(埼玉県ホームページ)

手続き等は白岡市社会福祉協議会0480-92-1746へお問い合わせください。

 

◆事業者向け融資

・新型コロナウイルスの影響を受けている中小企業者向け融資について(埼玉県関連ページ)

・経済産業省の支援策一覧(経済産業省関連ページ)

新型コロナウイルス関連  2020/3/27(金)

市内の公共施設の休館延長が決まりました。4月15日まで休館となりますが、状況により変更される場合があります。

現在、市長を中心に対策本部が設置され、感染状況の把握や対策の協議が続いています。情報は市公式ホームページ、安心安全メール、Twitter等で随時更新されますので、ご確認ください。
 

◆市から新型コロナウイルス感染症についてお知らせ(白岡市公式ホームページ)

◆日常生活で気を付けること(厚生労働省ホームページ)

1.正しくこまめな手洗い

2.十分な睡眠などの健康管理

3.室内は換気し、加湿器などで適切な湿度を保つ

4.できるだけ混雑した場所を避ける

5.咳・くしゃみはティッシュやハンカチでおさえる

※首相官邸、厚生労働省より

 

◆「埼玉県新型コロナウイルス感染症県民サポートセンター」(埼玉県公式ホームページ)

埼玉県では、新型コロナウイルス感染症県民サポートセンターを開設しています。一般的な相談のほか、感染が疑われる場合には、帰国者・接触者相談センターにつなぎます。

電話番号:0570-783-770
FX:048(830)4808
受付時間:24時間(土日・祝日も実施)

白岡市内初の感染  2020/3/26(木)

白岡市在住の方が、新型コロナウイルスに感染された事がわかりました。50代男性、シカゴ経由でブラジルに滞在していた方で、濃厚接触者は現在調査中です。
 

埼玉県は今週末(28日・29日)の外出の自粛を要請しています。爆発的な感染を防ぐための自粛です。不要不急の外出を避け、感染予防の徹底をお願い致します。(生活必需品の買い物や散歩、通院は自粛の対象ではありません。)

 

◆新型コロナウイルスに関連した患者の発生について(白岡市ホームページ)

新型コロナウイルスに関連した患者の発生について(埼玉県ホームページ 67例目)

議会改革  2020/3/24(火)

19日に議会改革の会議がありました。この会議では白岡市議会をさらに良くしていくための改善策や改革案について話し合います。もっと市民に開かれた議会にするために、もっと市民の役にたつ議会にするために、議会改革の議論をしています。
 

この会議、一つ大きな問題点があります。それは採決方法です。この会議は全員一致でなければ案が採用されないのです。たとえ多くの議員が賛成する改革案でも、たった一人が反対すれば、ボツになります。多数意見が少数意見のために却下される事があります。
 

多様な意見を尊重しつつ進める事は重要です。しかしこの会議は議会の現状を「改革」していくものです。ある程度意見が分かれるものも、議論して決めていかなければなりません。全員一致が絶対条件となると、大きな改革は望めず、当たり障りのない改革内容に限定されてしまう恐れがあります。
 

ですので、今日の会議でこの採決方法を見直すように提案をさせて頂きました。全て多数決で、とまでは言いませんが、せめて80%が賛成していれば採用するくらいの決断性が必要です。おそらくこれから代表者会議や議会運営委員会などではかってくれると思います。来月も会議が続きます。お時間ありましたら、ぜひ傍聴にいらしてください。

3363441d04269db3dbb5a33a310b3159_s.jpg

新型コロナウイルスについて  2020/3/20(金)

新型コロナウイルスに関する動画です。非常にわかりやすいですね。最後まで見るとコロナウイルスの性質がクリアになると思います。

密閉空間、せきやくしゃみの飛沫が飛びやすい環境、人と人の距離が近い状況の3つの条件がコロナウイルス感染のリスクを高めると言われています。感染の防ぎ方やイベント自粛の判断基準、コロナウイルスの流行がいつまで続くのかについても専門家のわかりやすい説明が聞けます。
 

新型コロナウイルスについてはパンデミックだけでなくインフォデミック(情報の感染症)とも呼ばれています。正確な情報を掴み、正しく恐れる事が必要です。コロナウイルスの特性を正しく理解して、一人ひとりがポイントを押さえた対策を進める必要があると思います。

3月議会が閉会  2020/3/17(火)

3月議会が閉会しました。

最終日は議案の採決があり、令和2年度の予算も決まりました。

 

今年度の予算で大きなものの一つに白岡宮代線の予算があります。白岡駅の東口から東北道を超えて市役所方面まで抜ける道路の事です。オーバーブリッジの工事など目に見える整備が進むと思います。白岡駅東口周辺のまちづくりも区画整理事業が進む予定です。白岡駅西口の方は駅前から栗橋線まで抜ける道路の予算が計上されています。

今回の議会ではこうした駅周辺のまちづくりについて一般質問を行いました。まちづくりのデザインや事業の進捗管理、まち活性化や魅力向上のための取り組みについて質問しました。すでに議会中継の方は上がっておりますので、ぜひご覧ください。

 

市の議会はこれで終わりましたが、東部消防組合の議会は開会したばかりです。これから消防事業の予算の審議があります。明後日は議会改革委員会があります。議会や委員会が続きますが、発言や提言の機会を頂ける事に感謝しながら、しっかり取り組んでいきたいと思います。

委員会審査が終了  2020/3/12(木)

3月議会における委員会審査が全て終わりました。昨日は総務委員会の審査があり、令和2年度の予算について審査を行いました。
 

149億4400万円の一般会計予算ですが、財政の硬直化は進んでおり、新しい事業を始める余裕がなくなってきています。
 

各事業の細かな歳出チェックや自主財源の獲得などが益々重要になっています。また都市計画道路の整備や白岡中学校周辺の土地利用などの大規模事業を確実に市の発展に結びつけていく事が必要だと思います。
 

来週は本会議に戻り、議案の討論と採決が行われます。

9年目の3月11日  2020/3/11(水)

東日本大震災から9年目の3月11日です。改めて犠牲になられた方々に深く哀悼の意を捧げますと共に、被災された全ての皆様にお見舞いを申し上げます。 
 

関係者の皆様のご尽力により一部地域の避難指示解除やJR常磐線の再開、住宅再建など復興が進んできている部分がある一方で、いまだ避難生活を強いられている方々は多く、被災者の生活再建、廃炉や汚染水問題、風評被害など様々な課題が山積しています
 

3月11日の記憶を風化させず、被災地の1日も早い復興を願うとともに、一議員として、また一個人としてできることを改めて意識していきます。
 

近年も大型台風やコロナウイルスなど大規模・複雑化する災害への対応が求められています。情報や防災技術が向上しても、「想定外」はなくならない事を痛感します。想定外にいかに備え、対応するか。より強くしなやかな自治体を目指し、危機管理・防災対策の強化を図っていきたいと思います。

新型コロナウイルス関連  2020/3/6(金)

新型コロナウイルスの感染拡大防止のために、市内の公共施設が臨時休館となります。詳細は市のホームページをご確認ください。
 

http://www.city.shiraoka.lg.jp/item/21894.htm#ContentPane(白岡市ホームページ)

埼玉県内においても上尾市、行田市で感染者が確認されました。県内における人から人への感染は初めてです。県ホームページで行動履歴や経過が公表されています。

https://www.pref.saitama.lg.jp/a0001/news/page/2019/0305-08.html(県内の患者の発生について)
 

高齢の方や持病のある方は不要不急の外出はお控えください。発熱などの風邪が見られる場合には仕事等を休み、下記の相談窓口までご相談ください。新型コロナウイルスに関する相談に一元的に対応しています。正しく恐れ、引き続きの感染症対策をお願い致します。
 

「埼玉県新型コロナウイルス感染症県民サポートセンター」

電話番号 0570−783−770

受付時間 24時間(土日・祝日も実施)

https://www.pref.saitama.lg.jp/a0701/covid19/consulting_service.html

3月議会開会中  2020/3/3(火)

3月議会が開会中です。
 

コロナウイルスの影響で、議会ではマスク着用となりました。白岡市内でもマスク等の購入が困難な状況が続いています。マスクは医療機関など特に必要な場所に、迅速に配布していく事が必要だと思います。コロナウイルスは確かに脅威ですが、このままパニックが続けば経済も止まってしまいます。煽るマスコミやネットから色々な情報が流れていますが、まずは各々が冷静に、基本的な感染症対策を徹底する事が重要と思います。
 

今議会ですが、26議案が提案され、今年度の予算案も含まれています。現在は各委員会に分かれて審議を行っています。私が所属する総務委員会は6日から審議が始まります。慎重審議をしていきます。

IMG_678s8.JPG

新型コロナウイルスへの対応  2020/2/28(金)

新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、白岡市も様々なイベントを中止としています。

市内小中学校は3月26日(木曜日)まで休校となりました。臨時的な子供の受入れについて、低学年や特別支援学級の生徒で、自宅にて一人で過ごすことができない場合は学校にご相談頂く事になっています。
 

【白岡市】新型コロナウイルス感染症についてお知らせ

【白岡市】新型コロナウィルス感染症予防に係る臨時休業について

埼玉県内での陽性確認者数は4人となっています。(2/28現在)埼玉県では、曜日や時間帯によって異なる相談先を一本化し、新型コロナウイルス感染症に一元的に対応するため「埼玉県新型コロナウイルス感染症県民サポートセンター」を開設しています。詳しくは県のHPをご確認ください。
 

【埼玉県】埼玉県新型コロナウイルス感染症県民サポートセンター

 

【内閣府】新型コロナウイルス感染症への対応について

・イベントの開催に関するメッセージ

・感染症対策の基本

・新型コロナウイルスQ&A
 

【経済産業省】新型コロナウイルスに対する中小企業支援策 

建設現場のICT化  2020/2/14(金)

草加柿木地区の産業団地を視察に行きました。埼玉県企業局と草加市との共同で約19ヘクタールの土地整備が進められています。この現場ではICTを駆使した最先端の重機が利用されています。

IMG_6712.jpg

今、建設業は人手不足が深刻になっています。それを解消するためにICTを活用して労働生産性の向上を目指す取り組み「i-Construction(アイ・コンストラクション)」が進められています。

IMG_6716.jpg

コンピュータ制御されたICT重機を使えば、素人でも短期間でベテラン操縦士のように作業ができるそうです。またレーザーを使った測量を行うので、測量にあたる作業員を削減できるとのこと。
 

ICT重機の費用は通常のものと比べると倍程度でした。作業効率を考えれば導入のメリットは大きいと思います。
 

5Gの時代です。無人の重機の導入も進んでくるだろうと思います。

新型コロナウイルスに関する情報  

新型コロナウイルスの感染被害が拡大しています。予防には手洗い、うがい、十分な睡眠など一般的な感染症対策を行う事が大切です。

埼玉県では新型コロナウイルスに関する相談窓口を設置し、24時間体制で相談を受け付けています。白岡市の管轄窓口は幸手保健所になります。詳しくは埼玉県や市のホームページをご確認ください。

 

◆相談窓口

 ・幸手保健所 0480-42-1101 平日昼間
 ・埼玉県保健医療政策課 048-830-3557 土日・休日昼間
 ・埼玉県救急電話相談 #7119 夜間(17時15分から)

 

新型コロナウイルスに関する相談窓口の設置について

健康レシピBOOK  2020/1/23(木)

今日は全員協議会がありました。市から福祉関係の報告がありました。子育てに関する計画や健康づくりに関する計画が終期を迎えるので、次期計画を策定するとの事です。
 

健康づくりの計画(ハピスイッチプラン)は日ごろの運動や検診などを促進して、健康づくりを後押しする事を目指しています。女子栄養大学さんともコラボして食を通した健康づくりにも力を入れています。 
 

健康レシピBOOKも取り組みのひとつ。女子栄養大学さん監修のもと、手軽に野菜が食べられる料理のアイデアを盛り込んだレシピブックです。カラーで見やすく食生活改善の参考になります。白岡市の公民館や保健センターで配布していますので、皆様もぜひ。

1250578.png

5年目を迎えるのりあい交通  2020/1/21(火)

地域公共交通会議が開催され、「のりあい交通」について協議が行われました。

IMG_6571.JPG

初めに市からのりあい交通の現状について報告がありました。白岡市ののりあい交通は5年目になりますが、利用者数・登録者数ともに増加しているとの事です。また細かな利用データの提供がありました。

IMG_6577.JPG

会議の中で、委員から「乗り合い利用」の現状について質問がありました。「乗り合い利用」とは複数の人が一台のタクシーに一緒に乗る利用方法です。この方法で乗ると料金が安くなります。

白岡市ののりあい交通はこの「乗り合い利用」が少ない状況です。複数の人が同じ場所で乗り、同じ場所で降りる必要があるため、なかなか条件が合わないのが実情です。結果として1人で乗車しているケースが多く,タクシーとの実質的な違いが少なくなっている状況です。
 

また、朝の時間は混み合って予約が取りにくくなる点について指摘がありました。朝のみ大型車両にできないかという意見がありましたが、今後の検討課題となりました。

 

タクシー業界も人手不足があり、のりあい交通の継続も簡単な事ではないと思います。白岡市の公共交通は進化に向けた議論が必要です。近隣市施設への移動も含めた全体の交通ネットワークをどうするか、利用状況やニーズに合った運行をどう実現するか、財政負担の考え方、地域等との協働、他施策との組み合わせについても考えていかなければなりません。
 

MaaSなどクラウド型の公共交通システムも出てきています。どの自治体も試行錯誤です。白岡の議会でも様々な角度から議論していきたいと思います。

筑後様まつり、開催に向けて  2020/1/18(土)

今日、午前中に「筑後様まつり」の打ち合わせがありました。筑後様まつりというのは、「新井白石公」の遺徳を偲んで、野牛地区で開催されるお祭りです。

IMG_6564_censored(1).jpg

筑後様まつりは子どもから大人まで学んで楽しめるお祭りで、年々イベントの内容も充実してきています。前回もたくさんの子どもや親御さんが地域の歴史に触れながら、輪投げやバルーンアートや綿あめづくりなど色々なイベントを楽しんでいました。子どもたちが新井白石公について楽しく学べる電子紙芝居も大変盛り上がります。

IMG_4605_censored.jpg

(前回の様子−白石公のおはなし)

aasdasdadsa.png

(前回の様子−バルーンアート)

IMG_4613_censored.jpg

(前回の様子−久伊豆神社周辺

 

新井白石という人物は江戸時代の政治家・学者ですが、野牛村(野牛地区)の領主でもあった人です。優れた経済政策や外交手腕を発揮して活躍した人物です。改革の鬼とも呼ばれ、朝鮮通信使の接待の簡素化といった経費削減策から閑院宮家の創設といった朝廷関係に関する政策まで、その実績は多岐に渡ります。ドラマや小説などでよく取り上げられる人物です。
 

白岡の野牛地区は新井白石公の領地でしたので、白岡市にゆかりのある人物ですが、まだまだ市内でもその事実を知る方は多くありません。
 

最近では新井白石公が縁となって千葉県の君津市とも友好都市になるなど、(君津は白石が幼少から青年期まで過ごした地) 少しづつ白岡の歴史の発信や、それを通じた交流が生まれてきています。
 

新井白石公の足跡は白岡の重要な歴史の一つですので、語り継いでいく事はもちろん、さらに工夫して、より多くの方々に発信していければと思います。

新たな門出の言祝ぎ  2020/1/12(日)

IMG_6537.JPG

白岡では成人の日から一日早く成人式が行われました。
 

白岡の成人式は生涯学習センタ−「こもれびの森」にて挙行されます。今年は500名を超える方が成人を迎えました。こもれびの森いっぱいに新成人と保護者の方々が集まりました。市長らが祝辞を述べ、その後学生時代の恩師による激励がありました。終始、温かい雰囲気の中で行われた成人式でした。
 

新成人の皆様には新たなスタートの日です。大人になると、これまでより自由度が拡大します。それと同時に責任は重くなります。自立した社会人としての自覚をもって、大きく拡がっていく自らの人生を楽しんで頂きたいと思います。
 

色々な事に挑戦して、どんどん新しい価値を創造していってください。
 

新成人の皆様、本日は誠におめでとうございます。皆様の輝かしい前途をお祈りいたします。

会派の会報が出ました  2020/1/11(土)

新年に会派「創政会」で会報を発行しました。

白岡市議会では最大会派の創政会ですが、5人の少数精鋭の会派でもあります。5人で勉強会や会報の発行、先進地への視察などを行っています。
 

表面には創政会として市長へ予算要望した内容を、裏面にはそれぞれの一般質問を掲載しています。一人2問ずつ、昨年行った一般質問を掲載しています。載せたい質問はもちろん他にもたくさんありますが、紙面の都合で一人2つずつとしました。

11111reiwa.png

私の1点目は公園の活性化に向けた取り組みについて。都市公園法の改正や民間の公園整備手法の充実で、全国の公園づくりが変わってきています。例えば近年リニューアルした南池袋公園の例など、公園が街のイメージを変えていく事もあります。
 

白岡でも例えば「子供の遊びに特化した公園」や「カフェなどで集客できる公園」、「健康づくりのための公園」など、画一的ではない、ニーズをとらえた魅力的な公園づくりを進めていく必要があると考えています。
 

公園をもっと活性化させ、子どもから大人まで楽しく元気に暮らすまちづくりを提案していきます。

 

2点目はのりあい交通について。市内を走る「のりあい交通」は白岡唯一の公共交通です。高齢化が進み車に乗れない方が増えている中、公共交通の重要性は高まっています。
 

のりあい交通は3年サイクルの契約更新で、令和3年度に事業の見直しが行われます。この更新時期に合わせて、サービスの見直しと改善が必要です。またそれだけでなく、新たな公共交通について検討していく必要があると考えています。
 

担当課の職員の方々とも先進地の視察等を行い、白岡市にふさわしい公共交通の在り方を議論しています。
 

この2点の質問はいずれも昨年の選挙で「取り組みます」とお話していたものです。今年も皆様から様々な声を頂きながら、その声と真摯に向き合い、市政のチェックや政策提言、政策実現に全力を尽くします。
 

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

お問い合わせ先

渡辺そういちろう事務所
〒349-0214
埼玉県白岡市寺塚31
tel:0480-53-5834
fax:0480-92-2258
>>メールフォーム

QRコード

QRコード