若い力で白岡市・宮代町を活性化!渡辺そういちろう 公式ホームページ

春の音祝ぎ(八幡神社例大祭にて) 2017/3/12(日)

今日は白岡八幡神社で「春の例大祭」がありました。神社関係者の方々からお誘いを受けて初参加しました。
 

神社の境内にある立派な能舞台でバイオリンを演奏させて頂きました。友人と妹に協力してもらい弦楽四重奏の演奏です。

IMG_1754.JPG

こういう舞台で弾く機会はあまりないので、新鮮な気持ちで演奏できました。この日はとても天気が良くて、舞台は木漏れ日が差し込み、演奏している間は心地よい風に包まれました。

IMG_1756.JPG

日本のうたや、どこかで聴いたことがあるクラシックを演奏しながら、途中でバイオリンやビオラ、チェロの楽器を紹介しました。皆さま最後まで聴いてくださり本当に感謝です。奉納とお祝いの気持ちを込めて弾きました。
 

由緒正しい神社で、特別な舞台で、とてもいい経験をさせて頂きました。
 

最後まで聴いてくださった皆さま、またお声がけ頂き、舞台を整えてくださった関係者の皆さま、ありがとうございました。

IMG_1762.JPG
IMG_1765.JPG

総務委員会にて 2017/3/8(水)

今日は総務委員会がありました。議会ではやり尽くせない細かな議論をここで行います。

今回は予算に加えて、白岡市の基本構想を定める議案があがっています。これから5年間に渡る白岡市の土地利用の方針などが議論されています。特に白岡中学校周辺地域の新たな土地利用や、今後の重点プロジェクトについて質問が集中しました。

委員会での議論が終わり、次は本議会での討論と採決に移ります。

vuvuvu.JPG

藤澤区議の報告会に参加 2017/3/6(月)

江戸川区議会議員の藤澤進一区議の区政報告会がありました。2日間に渡る開催で600名を超える参加者。都議会議員から国会議員まで多くの来賓が集まりました。

jkjkgfd.png

藤澤区議は秘書時代に、とてもお世話になった方です。江戸川区議会でも大ベテランの重鎮ですが、若さと新しい感覚を持った政治家です。

e32eeqe.bmp

藤澤区議のご子息の翔一くんは、秘書時代からの友人で、今でも色々な場面で助けてもらっています。あの頃からずっと変わらない関係に感謝。盛大な開催をお祝いするとともに、白岡のPRもしっかりしてきました。

IMG_0432.JPG

白岡市の3つの重点プロジェクト 2017/3/5(日)

今月の議会では、白岡市の「新たな基本構想」について議論が行われています。その中で、市は「3つの重点プロジェクト」を掲げ、重点的に進めるとしています。
 

まず1つ目が「白岡中学校周辺の新たな土地利用」です。この地域に商業施設の誘致などを図り、まちの賑わいが生まれるような都市的な土地利用を行っていくとのこと。
 

2つ目は「大山地区と菁莪地区の活性化」です。両地区は他の地域と比べて、駅や市街地から離れ、人口減少が進んでいます。両地区に対して交流人口の増加を目指す取り組みを進めるとのこと。

kihon1.png

3つ目は「子どもの夢を応援するプロジェクト」です。市内の子ども達が憧れや関心のある職業について学び、体験する機会を提供するプログラムを企画していくとのこと。
 

詳しくは来週の委員会で質疑などを行い、詳細を明らかにしていきます。特に最近は白岡市の新たな土地利用についての話題が増えてきました。将来的な市の発展につながるように、また長期的な視点を持ちながら議論していきたいと思います。
 

白岡市の「新たな基本構想」

八幡神社のお祭りに出演します 2017/3/4(土)

3月12日に開催される八幡神社の「春の例大祭」に出演させて頂きます。

神社関係者の方からお誘い頂きまして、カルテット(弦楽四重奏)で音楽を演奏する事になりました。15時20分ごろに出演します。

自分達以外にもお囃子や巫女舞、乗馬体験など、魅力的な催しがたくさんありますので、お時間がありましたら是非、八幡神社までお越しください。

IMG_0416.JPG

君津市議会との交流 2017/2/28(火)

白岡市議会が君津市議会と友好交流協定を結びました。この協定は江戸時代の政治家「新井白石」の縁で生まれました。
 

新井白石は千葉県君津市に生まれて50歳を過ぎて白岡市の野牛地区の領主になりました。今年は新井白石生誕360周年という事で、白石の研究や文化発信を行う両市が2月10日の白石の誕生日に協定を締結しました。

cf8e422acc44187657d415ccfb8d75aa_s.jpg

久留里城(君津市)

 

市議会同市の友好交流協定の締結は全国で5例目とのことです。この協定をきっかけに、文化、観光、教育など色々な分野で交流が進めばいいなと思います。

 

君津市といえば新日鉄の製鉄所が有名ですが、久留里城や亀山湖など魅力的な観光スポットがたくさんあるようです。


個人的にその中でも「濃溝の滝」は是非行ってみたいなぁと思っています。最近テレビやSNSなどでも「日本の秘境」と紹介され、話題の場所です。

0b7bc287351f4e82ecc9c0ea21ad1aed_s.jpg

天候の条件が重なると、水面に光が反射されて、ハート型の光が出現するそうです。

 

君津市と白岡市の新井白石を通じた交流は市民の間でも始まっています。野牛文化財愛護会では、勉強会や講演会を開いて、君津市の方々と交流しながら、新井白石をはじめとした歴史を学んでます。

自分も会員として活動しています。同会では随時、会員を募集していますので、歴史や文化にご興味がありましたら、是非ご連絡ください。

 

新井白石と白岡

今日の昼食 2017/2/27(月)

今日は議会で一般質問がありました。7人の議員が一般質問に立ち、自分は3つのテーマで質問させて頂きました。内容の方はまた後日、報告いたします。
 

今日の昼食は「白岡市食生活改善推進協議会」の方々が作ってくれたお弁当でした。豚肉のきのこ巻きや高野豆腐など、栄養バランスを考えた手作り献立。食生活が偏りがちな自分にはありがたいです。おいしく頂きました!

fgffg.png

定例会が始まりました。 2017/2/25(金)

3月議会定例会が始まりました。今回も多くの重要議案が提出されています。特に3月議会では白岡市の予算が提出され、議論が行われます。

IMG_0383.JPG

今回の予算に目を通してみて実感するのは、やはり新図書館の建設にずいぶんお金がかかってしまうため、新しい政策展開が中々難しい状況です。

白岡市は基本的な基盤整備もまだこれからの地域があります。ハードもソフトもやらなければならない状況で、もっと強い財政力がほしいと切実に思います。今回の一般質問では、中長期的な視点で白岡の強い経済をつくっていくための質問をします。

3月議会の一般質問 2017/2/17(金)

来週から3月議会の定例会が始まります。今回も一般質問の通告を行いました。議会で行われる一般質問はあらかじめ「こういう質問をしますよ」とお知らせする、通告制度になっています。自分は今回、以下の3つの項目を中心に行います。
 

1 市政の「みえる化」推進を(行政評価の実施と公開。市の公式サイトの改善など
2 駅周辺の受動喫煙対策とタバコのポイ捨て防止を
3 圏央道を活かした強い経済の構築について
 

自分の一般質問は27日の午後13時ごろになります。議会中継もされますので、お時間ありましたら、是非ご覧ください。

議場コンサート第3回!出演者募集中!! 2017/2/16(木)

5月20日に議場コンサート第3回を開催します!議会では議場を少しでも身近に感じていただくため、議場を開放してコンサートを開催しています。
 

前回、前々回とありがいことに多数の方々にお越し頂きました。 
 

現在、出演者を一般公募で募集しております。2月末まで、様々なジャンルの演奏家の方のご応募をお待ちしております!団体でも個人でも、ぜひ、お気軽にご応募ください。

xxzzz.png

新図書館は「こもれびの森」に決定、そして 2017/2/14(火)

ちょっと遅くなりましたが、新図書館の名前が「こもれびの森」に決定しました。今月号の広報しらおかにその詳細が掲載されています。ワークショップや選定委員会を通して決定されたとのことです。

koml2.jpg

初め「なんで森なんだろう?」と思いましたが、もしかしたら本が森のようにたくさんある事から連想して名付けられたのかもしれません。
 

これで正式な名前も決まり、いよいよ議論は一番大切な運営部分に移っていきます。
 

先日開かれた全員協議会で、新図書館の使用料やおおまかな維持費に関する資料が配布されました。率直な感想として「運営」に関して議論が足りていないと思います。
 

自分は議員になってから、公共施設の管理運営について疑問を感じることが少なくありません。それは民間では当たり前のバランスシートや収支試算に基づいた運営計画が無く、長期的な財源保障や運営ビジョンが見えにくいところにあります。
 

今の時代はハコモノをつくるよりも、管理運営が重要です。極端な話、つくることはお金をかければできますが、管理運営には手腕が必要です。
 

今後また、こもれびの森の管理運営の話が出来てくると思いますが、市長や執行部とともに議論をしながら「時代」と「地域性」にあった運営体制を創っていきたいと思います。

寺塚地区にて 2017/2/11(土)

今日は寺塚地区でそば打ち会がありました。寺塚地区は戸数は少ないですが、地域の行事が活発に行われています。今日のそば打ち会では地元の方々が野菜などの食材を持ち寄って、蕎麦やてんぷらなどの料理を作りました。

iMG_0362.JPG

この寺塚地区の集会所の前の道は砂利道で、まだ舗装がしてありません。集会所に行くときに、地域の方々が必ず通る道ですが、特に雨の日などの通行が大変です。
 

そこで昨年、区長さんとともに連名で陳情書を出し、市役所にも継続して道路整備の必要性を説明してきました。今年は予算を取って進めてもられるという事なので、少し安心しています。

白岡市華道連盟いけばな展 2017/1/29(日)

今日は白岡市華道連盟主催のいけばな展におじゃましました。
 

いけばな展は28日29日の2日間に渡って中央公民館で開催されました。私は2日目に行きましたが会場ではたくさんの方が熱心に作品を鑑賞されていました。

IMG_0326.JPG

会場に入ると「池坊」さんの作品がお出迎えしてくれました。「池坊 いけのぼう」というのは古くからある華道の流派で、いけばなの源流ともいわれる流派だそうです。

IMG_0325.JPG

こちらは草月流の作品です。流派によって作風がずいぶん変わります。詫び寂びを感じる素朴でシンプルな作品もあれば、大胆で躍動感のある作品もあります。いけばなと一口に言っても奥深い世界だなと思いました。

IMG_0323.JPG

しっかり型が定まった伝統的様式から、型のない自由な様式まで、華道の伝統は時代に合わせて受け継がれているそうです。

四季折々の自然が美しく繊細に表現されています。どれも素晴らしい作品ばかりで、楽しいひと時を過ごさせて頂きました。

IMG_0330.JPG

市町村アカデミーに行ってきました 2017/1/26(木)

全国市町村アカデミーの研修に行ってきました。これは毎年幕張で行われる視察研修です。全国から議員が集まり、自治体の課題について一泊二日で講義を受けたり意見交換を行ったりします。
 

白岡からも議員が毎年3人づつ持ち回りで行くことになっています。今年は自分の番です。

IMG_0317.JPG
IMG_0321.JPG

講義を行う方は中西寛氏など著名な方々です。地方自治から国際政治まで幅広く講義がありました。情報としては既知のものが多かったですが、改めて考えるきっかけを頂いた講義もありためになる内容でした。

 

最初の講義は「人口減少時代の議会の役割について」。議員はより市民に近い存在になる必要性があり、女性や若者など多様な意思を議会に反映させる必要がある、とのこと。また人口が減っていく中で、スマートシュリンク(まち全体のコンパクト化)を目指して公共施設の統廃合など都市の再改造が必要という内容でした。

 

次に「観光政策について」。LCCの存在やアジアの発展でインバウンドは今後も伸びると考えられる。日本はさらに観光政策に力を入れていく意味がある。特に地方は今ある資源を見直して新たな価値を創れ、という内容でした。講師は韓国の方で、海外から見た日本と日本の地方の魅力について話がありました。情熱的で面白い内容の講演でした。中でも日本人の技術伝承(匠の精神と言っていました。)は外国人が評価する日本の大きな価値だとおっしゃっていたのが印象に残りました。

 

2日目の講義は「国際政治について」。トランプ政権の外交戦略と日本政治の今後について話がありました。主にアメリカ外交の今後について国際情勢から読み解く内容でした。また日本の国内政治については、現状、安倍政権に代替できる力を持つ政治勢力は自民党内にも他党にも無いが、アベノミクスに対する地方レベルの不満が結びつけば、新たな地方政治の潮流(小池さんや橋下さんのような)が代替的なものに成長する可能性がある。という話がありました。

 

最後は「資本主義と経済格差について」。一握りの富裕層に富が偏在している格差の問題など資本主義が行き詰まりを迎えているという話。ピケティが提案する富裕税や資産への累進課税など、富の再分配と格差の是正について政治は責任を持たなければならないという内容でした。1%の超富裕層の資産の方が、残る99%の人々の資産すべての合計よりも多いという推計もあるようですが、こういった経済格差については、日本だけでなく、それこそグローバルな枠組みでの取り組みを考えていく必要があると思いました。

 

講義の他には、全国の議員さんとの意見交換会もありました。宮城や岩手の議員の方から東北の現状や課題についてお話しを聞くことができました。北海道など遠方からきている議員の方とは農産物のブランド化の話で盛り上がりました。
 

白岡市と共通の課題について意見交換もできて非常に有意義でした。今後の活動で活かしていきたいと思います。

白岡駅東口の道路整備が進んでいます。 2017/1/21(土)

白岡駅東口の道路整備が進んでいます。少しづつ、東口は動きが出てきています。これはまず地権者の方々の多大なご協力のおかげです。そして地権者の方々との交渉など大変難しい仕事を地道に行って頂いた市職員や関係者の方々の努力の賜物でもあります。
 

昨年、白岡郵便局の周辺の都市計画道路が開通して、車だけでなく歩行者等の安全性が向上しました。

IMG_0205.JPG

その後、今年に入って、コメリの前の道路整備が進みました。この道路は東口の駅前と繋がる計画です。

IMG_0189.JPG

またこの道は東口の駅前から東北自動車道を超えて、市役所方面まで繋がります。この都市計画道路については以前一般質問しましたが、無事に、反対側の市役所方面の工事も始まりました。
 

駅前から続くこの一本道ができれば東口の利便性は格段に向上します。
 

この道路は東北自動車道を「またぐ」ため、完成させるためには高速道路を一時停止させる必要があります。タイミングが難しい事業です。それもなんとかメドが経ちそうという噂を聞いていますが、今後も関係機関との綿密な協議が必要です。

12232323.png

最終的にこの道路は市役所を超えてさらに宮代町までの延伸が計画されています。来月から始まる3月議会では、予算審議もありますので、何らかの話が出てくると思います。

東口の駅周辺は商店や住宅が少ない分、新しいまちづくりを描きやすい地域でもあります。今後の一歩一歩がとても重要です。

 

・渡辺の以前の一般質問 
白岡宮代線がもたらす将来について
駅前地区に将来のビジョンはあるか

「のりあい交通」に寄せられる声 2017/1/17(火)

今日は市役所で地域公共交通協議会の審議会がありました。この会議ではのりあい交通の運行について話し合われます。自分は委員ではありませんが、この「のりあい交通」について調査するために色々顔を出しています。

hohoho.png

「のりあい交通」とはタクシー車両を使用して、指定場所から市内の病院や駅などの目的地まで、乗り合いで送迎する交通手段です。「あらかじめ予約が必要」、「他の人との乗り合い」ということが特徴です。
 

買い物難民や高齢者の方など、移動手段がなく、日常の生活に不便をきたしている市民のためにスタートした制度です。

nori.png

利用にはあらかじめ登録が必要です。現在、登録者数は3,472人。一日33人くらいが利用しています。70代の方の利用が多いようです。収支は赤字ですが、福祉のための交通手段として運行がなされています。収支の改善や赤字の縮小については議会でも何度も取り上げられています。また、「本当に交通手段が無い人を救う制度になっているのか?」という点は注視していく必要があります。
 

利用開始から2年が経ち、利用者の意見もアンケートなどで集約されています。今日の審議会ではその結果が報告されました。
 

色々な意見がありましたが、中でも「運行時間を拡大してほしい。」「予約が面倒だから簡単にしてほしい。」「帰りの時間が読めないので利用できない。」などシステムの改善を求める声も多くありました。まだまだ白岡の実情に合った柔軟性のあるシステムにしていく必要があります。
 

会議の中で市役所の方から「のりあい交通という制度を守り育ててほしい」という言葉がありました。

とはいえ、重要な事は市民福祉の向上ですので、議会でもシステムの改善に向けてチェック&提案をしっかりやっていきたいと思います。また、もう少し詳細に現場や利用者の意見を把握しながら、他の自治体の例などを調査していきます。のりあい交通に関しては、改めてまた詳しく書きたいと思います。

シラオ仮面がyoutuberになっていた 2017/1/14(土)

シラオ仮面がyoutubeに動画を投稿しはじめたと聞いて、さっそく見てみました。
 

白岡のまちを紹介する動画だそうです。

すっごいシュールだな・・・(笑)
シラオ仮面が自転車で新白岡を走るという、圧倒的なシンプルさ。
 

大山小学校の生徒と踊ってる動画もありました。テーマソングもできたんですね。

こういう動画もありました。謎の360度動画。回転すると後ろでなしりんが撮影してる・・・。

シラオ仮面と動画に出てくるこの方は白岡市にお住まいの忍術の師範です。武術の達人で現代の忍者とも呼ばれる初見良昭氏の直弟子で、忍術や体術を教える道場主としてご活躍されています。

 

Youtuberデビューおめでとう、シラオ仮面。いろいろ言われることもあるかもしれないけど(笑)、これからもがんばれ。

成人式がありました 2017/1/8(日)

今日は成人式がありました。

自分も来賓として参列させて頂き、20歳の皆様の門出をお祝いする事ができました。
 

来賓挨拶の中で、当時の先生方から温かいメッセージが新成人に送られました。厳粛な中にも穏やかな雰囲気の良い式となりました。

新成人になられた皆様、そしてご家族の皆様、本日は誠におめでとうございます。

IMG_0249.JPG
IMG_0244.JPG

白岡の「ふるさと納税」返礼品も好評 2017/1/6(金)

白岡のふるさと納税が好調を続けています。

開始当初に予想していたよりも多くの寄付が集まっています。寄付総額は7000万を超え、寄付件数も県内市町村の中でも上位となっています。

 

寄付を頂いた方には梨などの返礼品を用意していますが、どれも評判が良いようです。地元業者の方々と市役所職員の方々の努力のたまものです。ちなみに2016年の白岡のふるさと納税返礼品の中で、人気の品物は…

1位 観葉植物

e7c04a7c1dd4638c6fb4828864451c2c_s.jpg

2位 梨

c1f08f92a324729fd47ff577c8054bc7_s.jpg

でした。(写真はイメージです。)その他にもラーメンやお米も人気です。ふるさと納税は、運用方法をしっかりすれば、歳入の獲得だけでなく、市や地元業者のPRや産業の振興など様々な効果があります。
 

先月の総務委員会では、①「今後は頂いた寄付金がどのように使われたか、その使途などを具体的に公開する事が必要ではないか?」という質問と、  ②「リーピーター獲得の取り組みを行ってはどうか?」 という提案をさせて頂きました。さらなる制度の充実を図り、地域活性化に繋げてくことが必要だと思います。

新年の言祝ぎ 2017/1/3(火)

新年、明けましておめでとうございます。今年は天気もよくて静かなお正月ですね。自分は元旦は地元神社の正月祭礼に参加しました。新しい一年が始まりますが、今年も目標に向かって一歩一歩集中して進んでいこうと思います。ブログの方もちょくちょく更新していきます。いつも読んで頂いている皆さまには本当に感謝しております。ありがとうございます。
 

2017年が皆様にとっても素晴らしい一年になりますように。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

IMG_0163.JPG

お問い合わせ先

渡辺そういちろう事務所
〒349-0214
埼玉県白岡市寺塚31
tel:0480-53-5834
fax:0480-92-2258
>>メールフォーム

QRコード

QRコード