犯罪被害者を支援する条例 2021/3/4(木)
今日は総務委員会がありました。「犯罪被害者支援条例」について審議しました。
犯罪被害者支援条例とは何かというと、犯罪の被害に遭われた方を金銭面やそれ以外のサポートで支えるための条例です。
具体的には犯罪被害に遭われた方に、市から「見舞金」が支給されます。それ以外にも被害者の相談体制や関係機関との連携等、総合的サポートを充実させる事を目指しています。
条例の制定を契機に、職員や議員の意識・知識向上も求められると思います。被害者の方が一日も早く平穏な日々を取り戻せるように、きめ細かな支援・対応が必要です。必要な条例だと思いますが、住んでいる地域によって支援に差が出る事は良くないと思いますので、近隣市とも情報共有・連携しながら対応をそろえていく事も必要ですね。
総務委員会の審議ではこの条例を採択する事に決定しました。本会議で採択か不採択か決まります。