若い力で白岡市・宮代町を活性化!渡辺そういちろう 公式ホームページ

12月議会の報告①   2022/12/24

12月議会が全て終わりました。今議会では19の議案、1つの請願と1つの議提案が審議されました。今回審議された、いくつかの議案についてご報告します。

 

◆行政組織の改編

市の組織が一部組み直され、新体制で市政運営が行われます。今回の改編で新たにつくられた主な部署は、DX推進課(市のデジタル化を推進する)、交通政策室(のりあい交通を含めた市全体の公共交通を検討する)、施設再編担当(公共施設の再編等に取り組む)などです。形だけでなく実際の問題解決が進む事を期待しています。

◆職員の定年の延長

白岡市の職員の定年はこれまで60歳でしたが、今後は定年を65歳に引き延ばします。(令和5年から段階的に毎年1歳ずつ、令和13年に最大65歳まで引き上げるとの事です。)

 

◆個人情報の共通ルール化

自治体が個別に定めていた個人情報保護条例が、全国で共通ルール化されます。個人情報保護ルールはいくつも存在し、自治体でばらばらだったために「2000個問題」とも呼ばれ、データ連携・活用を阻害する要因にもなっていました。個人情報保護の全国的な共通ルールができましたが、部分的には自治体が独自性を出せる所も残されています。 

◆学童保育所の指定管理者の決定

市の学童保育所の運営を、引き続き「シダックス大新東ヒューマンサービス」に委託する事になりました。同社による運営はこれで6年目になります。自分は以前から保育所の運営について、モニタリング制度の充実が必要と意見しています。「市として運営を任せきりにするのではなく、運営評価や監査、モニタリングをしっかり行ってほしい」と提言しました。学童保育所の運営については保護者アンケートなどをもとに課題を見つけ、改善を行っているようです。市の職員も現場に足を運び保護者等の声を聴くなどをして運営の充実を指定管理者とともに図っていくとの事です。

 

◆学童保育所の新設

南小学校に南第三児童クラブが新設されます。市内の学童保育は待機児童も出ていますが、南小学校の待機児童はこの学童クラブで解消される見込みです。ただ白岡東小学校では待機児童が発生する見込みですので、市としては今後、教育委員会や学校と相談し、順次整備を進めていくとの事です。

 

 

 

 

小規模特認校の見学会 2022/12/23

大山小学校は市内唯一の小規模特認校です。小規模特認校は校区に関係なく、市内全域から生徒を募集しています。現在、小学1年生から小学6年生の全学年で、大山小学校に入学を希望する方を募集しています。市内のどこからでも通うことができます。少人数だからこそできる、きめ細やかな授業、先生が一人一人に目をかけられる環境が大山小学校にはあります。自然あふれる環境で体験学習ができる事も特色です。大山は本当に魅力的な地域です。地域の人たちも温かい人ばかりです。ご興味ある方、まずはお気軽に学校見学会にご参加ください。

 

大山小学校見学会・相談会

グラウンドゴルフ大会に参加  2022/12/21

今日は市内でグラウンドゴルフの大会がありました。自分も参加させて頂き、グループでコースを回りました。肌寒い日でしたが、動いているうちに温かくなりました。

グラウンドゴルフをやるのは3度目?でしたが、以前よりも少し上達したんでしょうか、ホールインワンも出せました。もちろん皆さんはもっと上手い。「平日は毎日グラウンドゴルフをやっている」という方もいて、驚きです。グラウンドゴルフは健康づくりにぴったりのスポーツです。長生きするだけでなく、健康寿命を延ばして、元気に長生きしていく事が重要です。これからもたくさんプレーして頂きたいと思います。また自分も参加させて頂きます。

広報委員会 2022/12/20

朝から議会広報委員会がありました。再来月発行する議会だよりの制作を委員のメンバーで行っています。編集を業者に委託する議会もありますが、白岡では議員が編集を行っています。レイアウトや誤字脱字のチェックなどがあるので、かなり時間がかかる作業です。今日はマスク着用の選択制と黙食撤廃の請願のことをどう載せるかで、意見が分かれてペンディングとなりました。終わった時には外が暗くなっていました。

国際交流のつどい  2022/12/18

国際交流会さんが主催する「国際交流のつどい」に参加しました。男性コーラスのコンサートやビンゴ大会、マジックショーなど盛りだくさんの内容でした。

国際交流会は近隣在住の外国人の方と異文化交流を図る事を目的に活動されています。白岡市から委託を受けて日本語教室なども開催されています。20年以上歴史がある会ですが、多様な事業を活発に行っており、誰でも入りやすい明るい雰囲気が特徴です。白岡にもたくさんの外国の方が住んでいますが、国際交流会の存在は本当に頼もしいと思います。不安定な世界情勢の中で、多文化への理解を深めること、国際交流を図っていくことの重要性は増しています。自分も他の国の文化への理解をもっと深めていきたいです。今後も同会の益々のご発展を祈念しています。

街頭で市政報告 2022/12/17

今日は市内の街頭に立ち、市政報告を行いました。12月議会のこと、子育て教育や医療の政策についてお話させて頂きました。立ち止まって耳を傾けてくれる方が増えました。応援しているよと声掛けしてくれる方も。本当にありがたく、励みになります。どうしても、かたく難しい話になってしまいがちなので、わかりやすく自分の政策を訴えていくことを心掛けたいと思います。

すみれ会の定期サロン  2022/12/16

今日はすみれ会の定期サロンがありました。すみれ会ではがんを抱えている方々の交流・情報交換を行っており、自分も会の一員として参加させて頂いています。先日、白岡中央総合病院の院長先生をお招きして行った地域医療フォーラムは大成功に終わりました。そのフォーラムに参加して、すみれ会に興味を持ち、新たに会に入ってくれた方もいらっしゃいます。新しいメンバーも加わり、近況報告などを行いました。

 

がんは、やはり早期発見が重要で、治療方法も様々あります。今日は免疫治療や重粒子線治療について情報交換を行いました。医療は日進月歩ですので、新しいがん治療の情報を多くの方と共有していくことも重要と思います。すみれ会では、情報提供や相談支援など、がん患者さんをもっと身近でサポートできる制度をつくれないか、検討しています。また、来年は新たな医療フォーラムも企画されています。さらに充実した内容を目指して、取り組んでいきたいと思います。

 

12月議会の最終日  2022/12/14

今日は12月議会の最終日。朝から霧が立ち込めて、寒い一日でした。最終日は請願や議案の採決が行われます。請願については、提案させて頂いた「一部採択」の案が可決されました。議案の方は全て原案が可決となりました。注目した議案は、「行政組織の改編」についてです。来年度から市の組織体制が見直されます。特に公共施設再編と交通政策の専門部署ができる事は良かったと思います。

 

白岡市は全国でもトップクラスに公共施設が少ない街というデータがあります。その白岡でもこれからは公共施設の統廃合を検討していかなければなりません。現在、市の公共施設は縦割りで、各部署が管理しています。今後は新しい部署が一元的に施設管理を考え、俯瞰的に市全体の公共施設を見ていく事が必要だと思います。特に公共施設の老朽化への対応は待ったなしの課題ですので、優先順位を付けながら、断行して頂きたいです。

交通政策についても、現在の「のりあいタクシー」だけでは市民の交通ニーズを満たす事はできません。民間バスの運行も始まりましたが、市としても新たな公共交通の在り方を考えていく必要があると思います。

新しい組織体制で時代に合った改革を進めていって頂きたいと思います。

Enjoy Jumpの皆さんが表敬訪問  2022/12/12

先日、白岡市内のトランポリンクラブ「Enjoy jump」の皆さんが市長を表敬訪問しました。エンジョイジャンプの選手の皆さんは埼玉県の大会で上位に入賞される素晴らしい成績を収められました。自分も同席させて頂き、賞状とメダルの授与をさせて頂きました。

以前、練習の様子を見せて頂いていた時は、回転などを交えた高難度のジャンプを連発していて驚きました。選手たちも一般の子たちも楽しそうに競技をされており、先生のご指導の賜物だと思います。

 選手の皆さんからは「オリンピック選手を目指します!」という元気な言葉もあり、将来が本当に楽しみです。エンジョイジャンプの皆様、おめでとうございます。

【お知らせ】省エネ家電への補助金 

今年の1212日以降に購入する家電製品で、省エネの要件を満たすものには市から補助金が出ます。

こちらは国の交付金で行う事業です。対象となるのはテレビやエアコンなどの家電で、省エネ基準が達成されているもの。5万円を上限に補助金が出ます。申請方法は領収書などの必要書類を市役所環境課に持参して頂くかたちです。

期限は320日までと短いですが、買い替えを予定している方は、ぜひご活用頂きたいと思います。詳細は市のサイトでご確認ください。

 

省エネ家電への補助金(白岡市サイト)

文教厚生委員会の審議  2022/12/7

文教厚生委員会の審議が終わりました。

マスク着脱と黙食に関する請願の審議が予想以上に長引きました。文教委員会では請願は一部採択となりました。一部といっても、ほとんど採択です。


自分も請願の内容はおおむね賛成ですが、解釈が拡がってしまう文言については修正を提案しました。こちらの請願の事については後日、またブログで書こうと思います。


議案については学童保育所の増設と指定管理者の指定等がありました。

学童保育の待機児童は喫緊の課題ですので、早急に対応する事が重要です。また、学童保育の指定管理者に対しても業者に任せきりではなく、しっかり市がモニタリングや事業評価をしていく事が必要と提言してきました。その点も着実に取り組んで頂いているようで、安心しています。こちらは原案賛成で、委員会が終わりました。


来週の水曜まで議会は続きます。皆様から頂いている陳情への対応も残っているので、そちらも順次進めていきたいと思います。

寒い一日 2022/12/5

今日は朝から寒い一日でした。新白岡駅に設置された「屋根付きバイク駐輪場」のお披露目会がありました。新白岡の駐輪場閉鎖に伴う代替措置です。急な閉鎖だったために住民の方からご相談を頂き、議会で取り上げるとともに市長に要望書を出しました。スペースは小さいですが、あるのと無いのとでは全然違うので、実現してよかったと思います。

その後、菁莪地区の区長さんと路線バスの事で打ち合わせをしました。東伸団地のバス停が、現在は団地の一番端にあり、多くの住民がバス停まで遠くて困っているという話です。バス停の位置を団地の中央にある集会所に変更できれば問題が解決されそうです。本日、事業者ともお会いし、その件は前向きに検討頂けるとの事ですので、東伸団地の交通利便性が少し良くなるのではないかと期待しています。

 

 

 

埼玉県の道路整備を視察 2022/12/3

県土整備事務所の皆様にお越しいただき、埼玉県が行う白岡市、宮代町の事業の進捗を視察させて頂きました。

白岡市では、東北自動車道の側道の歩道整備について進捗をご説明頂きました。この問題はだいぶ前から議会でも取り上げており、何度も県土整備事務所に要望している事項です。現在は用地買収を進めているところだという事ですので、改めて事業のスピードアップをお願いしました。

(以前のブログの記事)

 

 

また、篠津地区の春日部菖蒲線のバイパス整備についてもご報告頂きました。現状は道路線形がスムーズではありませんが、このバイパス道路ができれば一直線に篠津から菖蒲まで抜ける道ができ、交通の流れが格段に良くなります。

そして宮代町ではずっと昔から課題になっている和戸の踏切へ。立体交差事業が予定されていますが、大規模工事のために、まだまだ数年はかかるとの事です。付随する人道橋工事等からでも先行して進めていただくよう地元議員とともに取り組んでいきたいと思います。

 

最後に新橋通り線の延伸です。杉戸町までこの幹線道路が繋がれば、利便性が格段に上がりますが、杉戸の方では道路予定地に新しい家も建ちはじめており、今後の課題になりそうです。

 

こういった埼玉県が進める広域の基盤整備は街のさらなる発展を後押しします。近隣の県議や市議・町議と連携しながら、取り組んでいきたいと思います。

 

 

 

 

議案質疑の日 2022/12/2

サッカーワールドカップ日本代表の決勝トーナメント進出が決まりました!ドイツ、スペインと優勝候補ばかりのグループE1位通過は本当に凄いと思います。つぎのクロアチアも強豪ですが、この勢いで悲願のベスト8を達成してほしいと思います。

 

さて、今日は議会の議案質疑の日。一部の議案は採決まで行いました。その中の一つに、太田新井の道路認定に関する裁判費用を承認するかどうかの議案がありました。道路認定の問題で、住民が市を相手取り訴訟を起こしており、裁判が続いています。太田新井の当該地にはロープが貼られ、周辺住民の車両侵入ができなくなるなど、近隣の方々も困っています。このまま住民と裁判を繰り返していても泥沼化してしまうため、和解の道を探す必要があると思います。弁護士を通じてなんとか妥協点を探してほしいと思います。

 

 

 

 

若手農家と意見交換 2022/12/1

宮代町の若手農家さんと意見交換しました。肥料や農業資材の価格高騰、また降雹による農産物の被害などご相談頂きました。自治体やJAの支援策はありますが、かゆい所に手が届いていない現状を聞かせて頂きました。生産現場は厳しい状況が続いています。

 

地域には農業の基盤整備が進んでいない農地があります。農地は防災や環境など多様な社会的役割がありますが、高齢化と後継者不足で農地の管理は大きな問題になっています。基盤整備を進められる所は進めて、若い農業者や事業者にリーダーとなってもらい、農地を集約していく事が必要です。農産物に付加価値をつけていく事に挑戦されている若手農家もいますので、販路開拓などをバックアップしていきたいと思います。

 

帰りに宮代の若手農家さんたちが作った「むらきにんじんのジュース」を頂きました。これからゆっくり飲ませて頂きます。 

3日間の一般質問が終了 2022/11/30

3日間に渡る一般質問が終わりました。子育て、教育、介護予防、公共施設など様々な分野の質問が行われました。他の議員さんの質問を聞いていると参考になる事や共感する事があります。

 

中でも公共施設の再編(統廃合)は今後の白岡の大きなテーマになると思います。前回の議会で取り上げた学校の老朽化対応にも関連しています。先送りはできない課題ですので、着実に進めていかなくてはなりません。

 

また、今日も子育てをテーマにした質問がありました。産後のサポート事業に取り組めないかという提案でしたが、良い取り組みだと思います。白岡も一応、産後ケアの制度はありますが、まだまだ充実が必要だと思います。

 

今日で一般質問が終わり、次は議案審議に入ります。

一般質問に登壇  2022/11/28

一般質問に登壇しました。今議会では15人の議員が通告していますが、自分は5番目に質問を行いました。質問したテーマは3つです。①「子育て世代に選ばれる街を目指して」 ②「PTA活動の課題と今後について」 ③「防災・防犯力の強化」

 

白岡市の人口推計によると白岡の人口はこれから減少に転じ、65歳以上の高齢者人口は増えるのに対して、1564歳の生産年齢人口は減少していくと予測されています。持続的に街を発展させていくためには、やはり若い世代に白岡市を選んでもらい、安心して子どもを産み育ててもらう事が必要と考えます。今日もそうした観点から、子育て支援に関する質問を行いました。子育て・教育については以前から継続して取り組んでいますが、他市と比べてもまだまだこれからという所がありますので、今議会でも発言させて頂きました。

 

また、防災・防犯の強化についても質問しました。数か月前に白岡市役所に子どもや市民を狙った犯行予告メールが届きました。今回はいたずらで終わりましたが、どんな事件に結びつくかわからない世の中です。防犯・防災の情報発信の強化、そして関係機関との情報共有・連携、地域ぐるみの防犯力向上が必要ですので、提言を交えながら質問させて頂きました。

 

今回は全て市民の方々から頂いたご相談をベースに質問を行いました。いくつか提言もしましたが、前向きに取り組んで頂けそうです。

  

きら県議の県政報告会  2022/11/26

幸手・杉戸選出のきら英敏県議会議員の県政報告会に出席しました。きら県議は自分と年齢も近く、親しくさせて頂いています。県議になられて2期ですが、県議会では文教委員長などの要職につかれています。また、きら県議はヤングケアラー問題の第一人者として有名で、埼玉県の条例策定を先導し、全国メディアでも取り上げられ活躍されています。報告会では若い学生たちのプレゼン報告もあり、吉良県議のカラーが満載の、充実した内容でした。初めて参加させて頂きましたが、大変勉強になりました。隣町ですので、吉良県議としっかり連携して、地域課題に取り組んでいきたいと思います。

12月議会が始まりました  2022/11/24

今日から12月議会が始まりました。初日は議案の説明がほとんどで、本格的な議案審議は来週からになります。

今議会では市の組織改編に関する議案や学童保育所の指定管理の選定などが上程されています。市民の方から学校のコロナ対策に関して請願も出されており、各議員によって意見が分かれそうなところです。重要議案がたくさんありますので、多角的に調査しながら、議案審議に臨みたいと思います。

 

議案書は全て市議会のサイトで公開しています。議案の調査だけでなく一般質問の準備もあり、W杯を観る時間がありませんが(涙)、ニュースで流れる日本代表の活躍から力をもらいながら頑張ります。

 

12月議会の議案書(市議会サイト)

 

 

 

 

 

筑後様まつり  2022/11/21

日曜は筑後様まつりがありました。白岡市にゆかりの深い人物「新井白石」の遺徳を偲んで行われるお祭りです。初回の企画から関わっており、今回で3回目です。子ども会の皆さんにもご協力頂き、盛大に開催されました。

新井白石公の紙芝居、バルーンアート、輪投げやクイズなどを観福寺の境内で行います。あいにくの雨ではありましたが、子ども達も喜んでくれた様子。地域の歴史に触れることで、子ども達に何か残るものがあれば嬉しいです。

お問い合わせ先

渡辺そういちろう事務所
〒349-0214
埼玉県白岡市寺塚31
tel:0480-53-5834
fax:0480-92-2258
>>メールフォーム

QRコード

QRコード