若い力で白岡市・宮代町を活性化!渡辺そういちろう 公式ホームページ

気持ちも新たに 2017/6/1(月)

今日は6月議会の初日でした。各議員が所属する委員会の改選がありました。
 

自分は総務委員会に所属が決まりました。また先輩方から機会を頂き、副委員長を仰せつかりました。若輩の身ですが、委員長を補佐し、誠心誠意努めてまいります。
 

委員会人事も決まり、新しい体制で議会が始まります。気持ちを新たに頑張ります。
今議会に提出された主な議案は以下のとおりです。
 

・学童保育所への指定管理導入に関する条例
・新生涯学習センターの利用料や休館日などを定める条例
・農業委員会の新委員の任命
・市職員の育児休業に関する条例
等。
 

6月議会提出議案の一覧

6月議会の一般質問 2017/5/30(火)

6月議会の一般質問です。今回は保育のこと、新図書館のこと、農のことを取り上げます。
 

◆渡辺の一般質問項目

1 一時保育と保育士の問題について
2 新生涯学習センターの運営について
3 マーケットインの農業支援について

しっかりと準備をしていきます!

また、他の議員の方の一般質問は下のリンクになります。今回は教育や学校関係の質問が多いです。もしお時間ありましたら、是非、傍聴にいらしてください。

 

6月議会一般質問の一覧

森ビルの都市づくり 2017/5/29(月)

今日は森ビル株式会社に訪問し、東京のこれからの都市づくりについてお話を伺いました。
 

六本木ヒルズの森ビルのオフィスの中には1000分の1スケールの東京のミニチュア模型があります。この模型を使って何年か先の東京のまちづくりを構想しているそうです。

IMG_0901.JPG

六本木ヒルズは1986年に始まった構想から約10年で都市計画決定、その後7年かかって再開発まで至りました。500軒に及ぶ地権者と協議した話を聞かせてもらいました。
 

六本木エリアは文化都心をコンセプトにしたまちづくりが、ハードだけでなくタウンマネジメントとして進められています。

IMG_0923.JPG

先端的な防災の取り組みも見せて頂きました。東京のまちづくりと言えば、やはり災害の危険性があげられます。
 

森ビルでは「逃げ込めるまち」を目指した整備を進めているとのことです。
 

例えば六本木ヒルズの屋上には「田んぼ」と「畑」があります。この屋上の土の重さを利用して、地震の揺れをコントロールする新しい制振構造を取り入れているそうです。特殊な制振ダンパーを用いて、屋上部分で地震の揺れを吸収して建物の揺れを小さくしているとのこと。
 

ちなみにここの土は埼玉の休耕田の土を持ってきたそうです。ここでは毎年、居住者が田植え体験などをします。

IMG_0933.JPG

最近のGINZA SIXや虎ノ門ヒルズなど、東京のビッグプロジェクトに森ビルは関わっています。虎ノ門ヒルズ周辺では地下に潜る大幹線道路の整備や、14メートルに及ぶ幅員の歩道整備、日比谷線の新駅と連動した開発等、特に力を入れた再開発が行われています。
 

この地域は森ビルだけでなく他の事業者も連動するように開発を始めています。それぞれの面的開発が繋がって、まちが形成されていくのは東京ならではだと思います。東京の都市づくりは、また新しいステージに入ったと感じました。

野牛文化愛護会 2017/5/28(日)

今日はゴミゼロ運動の後に野牛文化愛護会の総会がありました。野牛文化愛護会は白岡の地域文化を伝える活動をしています。この日は白岡市文化財保護委員の林貴史氏をお招きして、新井白石についての講演が行われました。
 

会では野牛地区と関わりの深い新井白石の研究を活発に行っています。今年、白岡市議会では、新井白石が幼少期過ごしていた千葉県君津市の議会と「新井白石つながり」で友好交流協定を結びました。
 

また野牛・新白岡地区には新井白石の名を冠した公園もできました。少しづつですが、新井白石関連の話題が盛り上がってきているので、嬉しいです。これからもどんどん発信していきたいと思います。

IMG_0879.png
IMG_0877.JPG

みんなでゴミゼロ運動 2017/5/28(日)

今日はゴミゼロクリーン運動がありました。毎年、地域の方々が参加してまちのゴミ拾いを行います。自分も毎年参加していますが、年々参加者が増えている?印象があります。反対に、ゴミ自体は全体的に減ってきているかな、と思います。(地域差があると思いますが)
 

子どもたちも多数参加して元気にゴミ拾いをしてくれました。これからもキレイなまちをつくっていきましょう!

IMG_0856.JPG
IMG_0862.JPG

白岡めぐりに参加 2017/5/27(土)

今日は「白岡めぐり」に参加しました。白岡めぐりは観光協会が主催するイベントで、参加者は歩いて、白岡の名所をめぐります。道中、白岡の歴史等について案内人の方がガイドをしてくれます。
 

自分は2回目の参加です。今回は野牛と高岩地区を歩きました。いつも歩いている風景ですが、地域の方といっしょに歩くと、色々な話を聞けます。

 

「昔はよくこの水路でザリガニがとれたんだよ」、とか「前はここに○○って店があったんだ」など。その他には「この道路が舗装されていなくて困っている」など陳情ももらいました。
 

そんなこんなで話をしながら、けっこうな距離を皆さんと歩きました。下の写真は忠恩寺というお寺です。春は桜が綺麗なところです。
 

この白岡めぐりに5回参加すると白岡マスターに認定されるらしいです。自分も認定される日が来るのかなぁ。みな様もお時間ありましたら、ご参加いかがでしょうか。

IMG_0853.JPG

委員会のこと 2017/5/26(金)

今年は議会の委員会の改選があります。今日は会派のメンバーで集まって、それぞれ、どの委員会に所属するのかを確認しました。白岡では総務委員会と、文教厚生委員会と産業建設委員会の主に3つの委員会で議案審議を行います。(それ以外に議会運営委員会と議会広報委員会があります。)
 

自分は昨年と変わらず総務委員会に所属します。
 

議員になる前はずっと文教厚生委員会に入りたいと思っていました。文教厚生委員会は教育や福祉などの政策を中心に取り扱います。新図書館について重点的に取り組みたかったので、ここを第一希望にしていましたが、人気が高くて入れませんでした。
 

その結果、総務委員会に入ったんですが、いざやってみると、非常にやりがいのある委員会だと気づきました。財政、防災、シティプロモーションなど守備範囲も広くて、重要政策も数多く取り扱います。その魅力に気づいて(笑)今年は総務委員会を第一希望にしました。(継続して取り組みたかった事もあります。)
 

国会なんかでは委員会中心主義という言葉があります。(アメリカの議会もそうですね。)議案の審議を本会議で行う本会議中心主義に対して、委員会中心主義ではいくつかの少人数の委員会に分かれて、それぞれで議案審議を行います。ここでは委員の専門的な知識をもとに議論が行われます。各分野ごとに委員会を置いて、議案審議の効率化を図るわけです。
 

白岡市でも議案はまず本会議に上程され、議案の説明と質疑が全員の前で行われた後に、それぞれの委員会に分かれて細かい審査を行います。
 

各委員会での調査と審査が終了したら、議案は本会議に戻り、各委員会の審査結果が全員の前で報告されます。それに対してもう一度質疑を行い、最終的に討論をして、採決となります。
 

自治体に議会は必ず置かなければなりませんが(憲法上)、委員会の設置は任意です(地方自治法上)。本会議中心主義、委員会中心主義はどちらも一長一短のところがあります。委員会での審議は、専門性や効率性を発揮する事には効果がありますが、審議の過程は議会の外から見たら、見えにくいものだろうなと思います。
 

各議案に対してどういった議論が行われたのか、どういう過程で議案が賛成、または反対になったのか。これからはそのあたりもブログの方でお伝えできればいいなと考えています。

議会の議案配布 2017/5/25(木)

6月議会定例会の議案が配布されました。議案の内容についてはまた詳しくご報告します。まずは内容をしっかり精査していきます。

今回は議案といっしょに高齢者実態調査報告書というものも配布されました。市内に住む高齢者の方々の生活の実態を調査したもので、今後の政策の方向性を決める資料になるようです。興味深いデータもありますので、こちらもこれから精読していきます。

一般質問の通告も終わりました。今回は12人の議員が質問します。自分は6月6日に登壇予定です。今回も重要なテーマを取り上げます。お時間がありましたら、是非議会傍聴にお越しください。

IMG_0843.JPG

子どもたちも大喜び、田植えイベント! 2017/5/21(日)

日曜日は菁莪地区の田んぼで田植えイベントがありました。暑いくらいの天気の中、みんなで米づくり。子どもたちもそれぞれ家族で参加です。
 

田んぼに足を入れた時の「ぬちゃっ」とした感覚に子どもは大喜び。今日が初体験の子もみんなで田植えを楽しんでいました。なかには米作りを忘れて泥遊びに夢中になる子も(笑)大人たちもしっかり田植えをして、無事、本日分は完了。自分も楽しく参加しました。

IiiMG_0834.JPG
fgfgfddssssjrr_censored.jpg

議場コンサートがありました。 2017/5/20(土)

今日は議場コンサートがありました。今回もたくさんの方にお越し頂きました。議員は裏方でスタッフとして働きます。出演者の方々は公募に応募して頂いた方々で、ハーモニカやギター、三線、琴など多彩な楽器を演奏して頂きました。
 

イベントごとなので想定外のハプニングはありましたが、ひとまず成功に終わりました。またやります。来て頂いた皆様、そして出演者の皆様、本当にありがとうございました。それから事務局と議員の皆様、本日はおつかれさまでした!

IMG_0804.JPG

南中運動会 2017/5/17(水)

今日は南中の運動会がありました。土曜日に開催される予定でしたが、雨が降ったために、今日に変更になりました。開会式に来賓として祝辞を述べさせて頂きました。

やっぱり運動会は一大イベントですね。みなさんこの日を楽しみにしていただけに、競技はヒートアップ!少ししか居られませんでしたが、中学生の皆さんの元気な姿を見せて頂きました。 

ssdsdssdssdss.png
IMG_0790.JPG

リレー・フォー・ライフ 2017/5/13(土)

今日はさいたまリレー・フォー・ライフの実行委員会がありました。リレー・フォー・ライフはがん患者やそのご家族を支援し、がんの克服・撲滅を目指すチャリティ運動です。

毎年9月にさいたま市で大きなイベントが開催されます。白岡市も例年後援していて、白岡市民の方も多数参加しています。自分もお声掛け頂き、昨年から参加しています。

今日はそのイベントの実行委員の打ち合わせで、委員として出席させて頂きました。できる範囲でお手伝いさせて頂こうと思っています。ご興味ある方は是非サイトを見てみてください。

IMG_0765.JPG

消防局へ 2017/5/9(火)

今日は総務委員会の活動で東部消防組合消防局に行きました。近年の火災や消防活動の状況を伺いました。白岡市は久喜市、加須市、幸手市、宮代町、杉戸町の4市2町で広域消防を構成しています。本部は久喜にあり、645名の職員が働いています。
 

白岡市では火災は年々減っていますが、救急車の出動回数は増えています。高齢化の影響もあって救急需要は全国的に高まっています。

IMG_0756.JPG

消防局では普段から様々な災害を想定した訓練が行われています。119番通報から救急隊出動までの情報システムや、新たに導入された災害用支援車を見せて頂きました。ドローン等も配備され非常に充実した装備になっています。

IMG_0760.JPG

柴山沼のこいのぼり 2017/5/3(水)

今日は大山地区の柴山沼でこいのぼりイベントがありました。毎年観光協会が主催している恒例行事です。GW中ということもあって、たくさんの人で賑わいました。
 

最近は個人ではこいのぼりをあげる家が少なくなっています。毎年こうやってこいのぼりを楽しめるのも関係者の方々がイベントを支えてくださっているおかげです。小さいお子さんたちも風に泳ぐこいのぼりを見て喜んでいました。 

IMG_0718.JPG

道路はできたけれど・・・ 2017/4/24(月)

先日ブログでもお知らせしたとおり、白岡駅東口の千駄野地区の道路整備が進んでいます。コメリの隣の東口線も新しい道路ができました。この事について何人かの方から質問を頂きました。
 

「新しい道路ができたのはよかったけど・・・いつになったら通れるの?」
という質問です。

IMG_0679.JPG

上の写真が該当する所です。この道路ができてもうずいぶん経つんですが、いまだに通行禁止になっています。この事を市に確認したところ、次のような回答がありました。
 

「この道路と、前の通りの道路に高低差があり、現在、段差ができてしまっています。高い方の道路を低くしてなだらかにする作業が終わるまでは、安全性の面から通行禁止にしております。」とのこと。

IMG_0706.JPG

写真ではわかりづらいかもしれませんが、かなり段差ができてしまっています。なるべく早く通行できるようにしてもらいたいですが、このままでは危険です。
 

市内にはここだけではなくて、ところどころ、段差のある道路が見られます。以前、一般質問でも取り上げましたが、できる限り「歩きやすい」道をつくって頂きたいと思います。

注意喚起 2017/4/22(土)

近ごろ不審者の情報が増えています。埼玉県警察のツイッターなどで情報が取得できますので、ご確認ください。
 

ghghghghghgg.png

 

埼玉県警察犯罪情報
白岡市公式アカウント

 

また防災メール(白岡市安心安全メール)に登録するといち早くメールが届きます。
白岡市安心安全メール

 


戸締りなどご注意ください。またお子様のお出かけの際などご注意をお願いします。

 

新図書館のパブコメが実施中です。 2017/4/19(水)

白岡市生涯学習センター条例のパブリックコメントが実施されています。新図書館の管理運営に関する原案です。これに対して、市の公式サイトで意見を募集しています。
 

白岡市生涯学習センター条例(案)パブリックコメント
 

施設の利用時間や休館日、使用料などの決まりも含まれています。管理運営の議論はまだまだこれからです。みな様のご意見を是非お寄せ下さい。

b9bcbe8fdeafccc45a1c9403609cc0de_s.png

議会のペーパレス化 2017/4/17(月)

議会のIT化とペーパレス化を進めるプロジェクトチームがスタートしました。紙の資料を減らして、議会でタブレット等を活用できるようにすることが目標です。今の会議はすべて紙のみで、PCやタブレットの持ち込みは禁止です。

IMG_0674.JPG

白岡市はまだまだペーパレス化の取り組みが進んでいません。議会で配られる議案もいつも大量の紙資料で配られます。そして毎回修正のたびに分厚い資料を入れ替えて・・・というのが日常です。
 

なにより議員になって驚いたのが、普段の事務連絡がメールではなく、すべてFAXで行われる事。これはけっこうカルチャーショックでした。
 

こういった事も少しづつ変えていくと思いますが、しっかり効果につながるように取り組んでいきたいと思います。


(ペーパレス化とは・・・文書や資料など紙媒体の情報を電子化する事。業務の効率を改善するための取り組み。)

君津市との交流、始まる 2017/4/14(金)

今日は君津市議会のみな様が、白岡市にお越しくださいました。君津市議会と白岡市議会は、新井白石が縁で、友好交流協定を結びました。
 

今日はその交流の第一歩で、今後の交流や新井白石の事について意見交換を行いました。

P1060710.JPG

左が君津市の安藤敬治議長で、右が白岡市の藤井栄一郎議長です。真ん中はきみぴょんです。
 

君津市は新井白石が幼年期に過ごした場所です。市民の方々による新井白石研究も活発に行われています。
 

白岡市では野牛地区が新井白石の領地でした。今日はその野牛地区を君津市議会のみな様と視察しました。

IMG_0639.JPG

案内と説明をしてくれたのは白岡文化の伝道師、板垣時夫氏です。野牛久伊豆神社や白石郷蔵屋敷跡など、新井白石の足跡を巡りました。

IMG_0650.JPG
IMG_0661.JPG

 

こういった地域文化を通して議会間の交流が深まることは良い事だと思います。議会同市で結んだ友好交流協定は全国的にも珍しいと思います。この協定を機に、観光や文化などで良い交流ができればと思います。

 

―――関連記事―――

「新井白石と白岡」

「地域の文化はミステリー」

「夜のお寺に響くのは」

「君津市議会との交流」

白岡駅前の受動喫煙について 2017/4/14(金)

今日は市民の方から読売新聞の記事を頂きました。白岡駅前の受動喫煙の事が載っているとのことです。
 

その内容は「白岡市の西口駅前はいまだに分煙がされていない。子どもや妊娠中の女性も使う駅なので受動喫煙対策が必要!」という市民の方の声です。
 

dgdgd.png

白岡市は分煙の取り組みが遅れています。
 

この駅前の件は先月の議会で質問させて頂きました。その際、今後の具体的な対策はご答弁頂きましたが、一体いつまでにやるのか、スケジュールが明確になっていません。
 

行政の対応が不十分だと「喫煙者VS非喫煙者」という無意味な対立を生んでしまいます。結果的にマナーを守る愛煙家の方の肩身まで狭くしてしまうと思います。
 

駅は誰もが使う公共空間ですので、早急に対策を打つ必要があります。この件の進捗についてはブログでも随時お知らせしていきたいと思います。

お問い合わせ先

渡辺そういちろう事務所
〒349-0214
埼玉県白岡市寺塚31
tel:0480-53-5834
fax:0480-92-2258
>>メールフォーム

QRコード

QRコード