若い力で白岡市・宮代町を活性化!渡辺そういちろう 公式ホームページ

あじさいセンターにて 2015/4/25(土)

本日はあじさいセンターでも演説をさせて頂きました。

TPPや農協改革で分岐点にある日本の農業。これからは特に地域の農家(または農業に携わる人)が独自の努力をしていかなければなりません。

選挙戦をともに戦っている「若き風の会」メンバーには白岡の若手農家もいます。彼らとも意見を出し合いつつ、新しい時代の農業についても模索していきます。

2.JPG

平沢勝栄来る。2015/4/23(木)

4/23本日は平沢勝栄衆議院議員が応援に駆け付けてくれました。

公設秘書として働かせていただき、お世話になりました。 

平沢議員は演説で、安倍首相の家庭教師をしていた頃の話や、自分の秘書時代の様子、そしてこれからの自治体間競争についてなどを語ってくれました。

地域の問題に対してどういった政策を立てるか、その政策をどうやって実現していくか、現場でしっかりと学ばせて頂きました。その学んだことを市政に活かすために、4年間を絶対に無駄にしないために、残りの期間、全力で戦っていきます。 

渡辺そういちろう活動日記
渡辺そういちろう活動日記

医療環境の整備。2015/4/23(木)

西地区、小久喜沖山地区では医療環境の整備について話させて頂きました。埼玉の医師不足の問題に地域から取りくみ、10年後の白岡でも、いざという時に医師が不足しないようにしなければなりません。

特に医療は21世紀の成長産業ともいわれています。地域医療の充実はまちの観光資源になります。すぐれた医療を白岡で受けられるとなれば、外からの人口流入ものぞめます。

一歩進んだまちづくりを実現していくためにひとつひとつ取り組んでいきたいと思います。

市内を走ります。2015/4/23(木)

選挙戦では自転車でもまちを駆けています。運転しているのは「若き風の会」のメンバー。

一人ひとりとお会いして、お話を伺わなければ、実際のまちの問題点は見えてきません。

今まで政治から遠くにいた人の声もくみ取り、老若男女の意見を市政に反映させるために市内をくまなくまわっています。

渡辺そういちろう活動日記2015.4.23.jpg

選挙線も3日目。2015/4/22(水)

選挙戦も3日目に入りました。

街を走っていると、「白岡市の小中学校にエアコンを設置してほしい」、「学童保育を充実してほしい」、など子供たちの生活環境や、子育て環境の改善を求める声を数多くいただきます。

本日の街宣遊説では、未来を担う子供たちのための政策を訴えました。白岡で安心して生み育てられる環境を整備することは、若い自分の役割でもあります。

学校や保育所の環境はもちろん、子供たちがよりきれいな自然環境で生活できる環境政策の必要性も訴えています。

渡辺そういちろう

全員協議会 2018/7/26(木)

いよいよ白岡市議会議員選挙が告示です。

渡辺そういちろうは無所属新人として立候補致しました。今回の選挙戦では各地で遊説をさせて頂きます。市内をまわりながら、
  • 若い力で白岡を「活性化させる」ための政策
  • 何をしているか見える政治、老若男女の声が届く政治

を訴えていきます。

一週間の間、みな様には大きなマイクで煩わしさ、ご迷惑をお掛けすることと思いますが、白岡の未来をつくる大事な選挙と割り切って、全力で活動させて頂きます。

一人でも多くの方のお声を頂けるよう、駆けてまいります!どうぞよろしくお願いいたします!

 

お問い合わせ先

渡辺そういちろう事務所
〒349-0214
埼玉県白岡市寺塚31
tel:0480-53-5834
fax:0480-92-2258
>>メールフォーム

QRコード

QRコード